令和三年 稽古納め
お疲れさまです、弁天剣友会 事務局です。
去る12/19(日)は当会の稽古納めでした。
日曜日に出稽古にいらしていたさつきが丘剣道部の皆さんと一緒に
本年最後の稽古となりました。
この日は前日から大寒波が日本列島をおおってかなり厳しい寒さとなり、
アリーナ内はまるで冷凍庫の中の様でかなり堪える寒さとなりましたが、それでも子供たちは寒さに負けないように大きな声で稽古に励みます。
基本稽古が終わると、稽古納め毎年恒例の紅白試合となります。
まずははちまき組の試合の様子です。はちまき組は基本打ち(面・小手・胴)を元太刀に
打ち込みをしてどちらが上手に打ち込めたか?を競います。
はちまき組の試合が終わると、次は大人も含めて防具組の試合となります。試合は子供2分、大人3分で行います。一度全ての試合が終わったあとはもう一度紅白に分かれて勝ち抜き戦を行います。子供も大人も日頃の成果を出せるチャンスとなるので、自然と気合も入ります。
最後に全員で集合写真をパシャリ!今年もコロナで思うような稽古が出来ず苦労の耐えない日々でしたが、全員で協力して感染対策を行ったので当会からは一人の感染者も出すことなく、また、大きな怪我や事故もない形で稽古を収めることが出来ました。
こちらをお借りしましてご指導頂いております先生方、また毎週の稽古でご協力頂いております保護者の皆様にお礼申し上げます。
本年も大変お世話になりました。
来年もまた元気に稽古が出来る年でありますように!
0コメント