第47回中央区親善少年剣道大会

お疲れ様です、弁天剣友会 事務局です。

今回は22/11/06に開催されました第47回中央区親善少年剣道大会の様子をお届け致します。

それでは行ってみましょう~♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

段々と冬らしきなってきた寒空の下、蘇我小学校体育館にて開催された当大会。

当会からもたくさんの子供会員を参加させてさせて頂きました。

まずは紅白戦の部からの結果発表です。

■敢闘賞:2名

■努力賞:4名

紅白戦は基本打ち(切り返し1往復→面打ち×2→小手打ち×2→胴打ち×2→小手面打ち×2)

で競い、どちらがしっかりと出来ているか?で判定で勝敗を決めます。

勝った方は敢闘賞として賞状が貰えますが、負けた方も努力賞として

賞状が貰えますので、今回参加出来なかった選手は是非次回の大会には参加して

日頃の成果を発表して下さい!!

次は小学2年生以下の部です。

残念ながら入賞者はいませんでしたが、試合は参加するだけで、

もし負けても無駄にはならず、とても大きな意味を持ちますので

今後の稽古に活かして次の試合でその力を発揮出来る様に頑張りましょう!


次は小学3年生の部のご紹介です。

■第3位:1名

3年生の部は第3位に入賞者が出ました!

日頃の稽古の成果が結果として現れましたね!!

残念ながら入賞できなかった選手は今回の課題を稽古に活かして

是非次回結果を残してほしいと願っております!


引き続いて4年生の部のご紹介です。

■1回戦突破:1名

■準優勝:1名

なんとなんと!当会からこの部で準優勝者が出ました!

これは素晴らしいですね!!!

また1回戦を突破出来た選手もおり、これも中々の快挙です!

残念ながら初戦で敗退してしまった選手は今回の課題を克服する為に

稽古に励んで次回の大会で結果を出して行けるように頑張りましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親善大会の結果発表は以上となります。

(※5年生の部は写真手元に届きましたら追記で掲載致します)

筆者としては今までにない参加人数と結果に驚きを隠せませんが、

これも日頃の指導者の先生方の熱心なご指導と、子供達が暑さ寒さに負けず、

日頃の稽古と併せて早朝の合同稽古・出稽古と一生懸命に励んだ努力の結晶だと

思います。

選手として参加された皆さんは、これからももっと上を目指して頑張っていきましょう!

また当日監督を努めて頂いた三橋先生、審判員をご担当頂いた会田先生、

併せて駐車場係をお手伝いして下さった4名の保護者の皆様に

この場をお借りしましてあらたてめお礼申し上げます。

早朝からのご協力、誠にありがとう御座いました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【体験・見学随時募集中】

当会では未経験者・初心者(子供・大人問わず)の見学と体験稽古を随時受け付けております。

またリバ剣を目指している方の入会も随時受け付けしております。

ご希望の方は当HP内の稽古日程をご確認頂きまして、

まずは当会事務局までお気軽にメールにてご連絡下さいませ!

bentenkendo@gmail.com


千葉市弁天剣友会

「正剣則正心」を標語に毎週土日に千葉市立弁天小学校アリーナで稽古をしている 千葉市の剣友会です。

0コメント

  • 1000 / 1000