23/02/26弁天剣友会主催合同稽古会

お疲れ様です、弁天剣友会 事務局です。

今回は表題にある通り、去る2/26に開催されました当会主催の合同稽古会の模様を

お伝え致します。

それでは早速行ってみましょう~♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日は急にほとばしるような寒さの中での合同稽古会となりましたが、

当会入れての5団体合わせて概ね100人近い方々にご参加頂きました!

子供達の元気な声が寒さを吹き飛ばしてくれる様な空気でした。

いつもの当会の稽古の流れと同じく剣道の理念を全員で唱和します。

先頭に立って理念を唱えたのは当会の子供会員ですが、大きな声で

理念を言えていたので、とても良かったと思います!

稽古の全体進行は先日の昇段審査で見事七段一発合格なされた三橋先生が中心となり

進行致しました。

当会の子供剣士達も先生の傍らで大きな声で素振り開始です!

防具組は指導者の先生方を中央にして子供達への基本稽古の後、各学年に分かれての

互角稽古となりました。

同年代でも様々なレベルの剣士と剣を交える事が出来るのは合同稽古ならではの

絶好の機会ですね!とても良い経験になったのではないでしょうか?

今回は途中でへバる子もおらず、全員とても頑張っていたと思います。

こちらははちまき組の稽古の様子です。

防具組に負けないぐらい大きな声を出して皆頑張っていましたね!!

合同稽古ならではといえば、大人同士の地稽古も挙げられると思います。

普段あまり会わない剣士の皆さんや諸先生方にご指導頂けるのも

合同稽古の醍醐味ではないでしょうか?


最後は指導者の先生方の子供達への指導稽古で稽古終了となりました。

次回の合同稽古は5月頃に上の台剣友会様主催の予定となります。

その際にはまたこちらのHPにてご報告出来ればと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当会主催の合同稽古会の模様は以上となります。

当日の会場は学校行事用に楽器などの諸々の道具が配置されていたのですが、

こちらの整理をお手伝いして頂いた先生方・保護者の皆様にこの場をお借りして

お礼申し上げます。

皆様ありがとう御座いました!!


【体験・見学随時募集中】

当会では未経験者・初心者(子供・大人問わず)の見学と体験稽古を随時受け付けております。

またリバ剣を考えている方の入会も随時受け付けしております。

お一人でもご友人と一緒でも問題ありませんので、是非当会HPをご閲覧を機会に

剣道をお始めになりませんか?

「やってみようかな、、、」と思い立ったが吉日です!

見学ご希望の方は当HP内の稽古日程ページをご確認頂きまして、

まずは当会事務局までお気軽にご見学希望日をメールにてご連絡下さいませ!

貴方様からのご連絡、お待ちしております!!!

bentenkendo@gmail.com

千葉市弁天剣友会

「正剣則正心」を標語に毎週土日に千葉市立弁天小学校アリーナで稽古をしている 千葉市の剣友会です。

0コメント

  • 1000 / 1000